FIP制度への対応で
再エネの主力電源化に
貢献
2021年入社 営業統括本部 GX推進部 GX営業推進課 ※部署名は2024年3月現在
未完成だからこそ、作り上げるおもしろさがある
大学時代まで柔道一色の生活を送っており、アルバイトの経験すらなかったので、就職活動は世の中にどんな仕事があるのか、自分がどんな仕事に向いているのかをじっくり検討することからはじめました。当時、エナリスは新卒採用をはじめてまだ3期目だったのですが、世界中の大きな課題となっているエネルギー問題に本気で取り組んでいる姿勢にとても共感できました。また、研修期間をしっかり設けて新入社員を丁寧に育てようという想いが伝わってきましたし、新人教育のカリキュラムなどもまだできたばかりなので、自分たちのアイデアや意見を取り入れてこれからどんどんブラッシュアップするなど、自分たちで会社を成長させ、作り上げていくことができると思い入社を決めました。
私が所属するGX営業推進課では、再生可能エネルギーの発電事業者と法人需要家(電気を利用する企業)を結びつけるサービスを担っています。従来、再生可能エネルギーはいつ発電しても同じ金額で買い取ってもらえるFIT制度があったのですが、今後の再生可能エネルギーの主力電源化に向け、2022年4月からFIP制度がスタートしました。FIP制度は、再生可能エネルギーによって発電した電気を販売する際、プレミアム(補助金)を上乗せした金額が支払われる制度のことです。これにより、発電事業者は再生可能エネルギーの発電量の見込みである「計画値」をつくり、実際の「実績値」と一致させることが求められることや、市場価格によって利益が変わるような仕組みに変化をしています。
そのため現在では、FITと同じように固定単価で長期間に渡り電気を買い取ってもらえる法人需要家と契約をしたいという発電事業者のニーズが生まれており、私たちはそうした発電事業者と再生可能エネルギーを必要とする法人需要家を結びつける役割を担っています。発電事業者側はなるべく高い価格で長期契約を希望する一方で、法人需要家側は少しでも安い価格を希望しますし、電気価格が変動する可能性もあるため長期契約ではなく短期契約を結び、状況に合わせてより良い条件で電気を購入したいと考えます。こうした双方のニーズの落としどころを模索し、最適な組み合わせをすることがこの業務の難しさです。
既存ビジネスにとどまらない幅広いサービスを提供
私は当社で初めての再生可能エネルギーの発電事業者からの電気の買いつけを担当しました。お客さまからの問い合わせがあった際に、上司から「いちからサービス作り上げるのは良い経験になるから、思い切ってチャレンジしてみてほしい」という後押しもあり、自身の成長にも絶好の機会だと思いました。今回が初めてのケースとなるため、サービスを提供するために社内のどの部署とどう連携すればよいかを整理し、当社として考える適正な電気の買い取り価格や期間などの契約内容を提示する必要がありました。
エネルギー調達部や業務統括部をはじめとするさまざまな部署と打ち合わせを重ねて情報を集め、お客様にサービスを提供するまでの工程を確立するまでにかなりの時間を要しましたが、入社時の研修の際に、ほとんどの部署の業務を経験したことが活きました。関わる部署の担当者とは顔見知りであることや、上司との1on1面談などでのサポートもあり、安心して周囲に相談をしながら進めことができました。結果として、お客さまの希望にも合致する契約内容の提示ができ、当社で初めての契約となりました。現在はこの契約をモデルケースとして他の企業への提案を進めているところです。
電力業界は自由化や脱炭素社会を背景に大きく変化しています。新しい技術や仕組みが次々に生み出されていますし、制度の改正、環境問題との関連、諸外国の動きなどが複雑に絡み合っており、常に知識や情報をアップデートし続けて、社会やお客さまのニーズに応える必要があります。特にエナリスは新たな電気の仕組みを創出するという役割を担っているため参考にできるような前例がなく、自分たちでゼロから作り上げていくことが求められます。前例のないものを自ら作り出していくという大変さはありますが、電力サービスの在り方をつくっていくという大きなやりがいを感じています。
1日の流れ
-
始業
出社後はメールチェックを行い、エネルギー関連の業界紙などに目を通して情報収集を行います。他社の動きはもちろん、新しい仕組みや実証実験なども多く行われているため、常に最新の情報を得ておく必要があります。
-
問い合わせ対応
毎日のように新規のお客さまからの問い合わせが入るので、電話やメールなどで対応します。
新規参入の事業者などは電力ビジネスに関して詳しくないこともあるので、専門用語を多用せず、分かりやすく説明するよう心がけています。
-
訪問資料最終チェック
お客さま先にお持ちする資料は、前日までに仕上げて当日に再度チェックしています。
提案内容も先輩にアドバイスを求めながら仕上げ、再確認を徹底します。
-
ランチ
同期や先輩社員とランチへ。
会社近くにはたくさんの飲食店があるので、食べる場所には困りません。
午後の訪問先によっては、先に移動することもあります。
-
お客さま訪問
脱炭素を意識されているお客さまへの提案を行います。
特に製鉄などの製造業は二酸化炭素の排出量削減が大きな課題となっていることが多いため、積極的にアプローチしています。 -
帰社・訪問内容記録
次回の商談の際に内容を見返すことができるように、お客さまと話した内容をしっかりと顧客管理システムへ記録しておきます。
また、上司へ商談内容を報告する際は、疑問に思った点や今後の対応についてのアドバイスを受けます。
-
販売促進ミーティング
効率的に営業活動を行うため、企画課とのミーティングで情報共有を行います。
お客さまからどのような要望が多いかといった現場の声を伝え、販促につなげます。
残りの時間は明日の商談のための資料作成などを行います。
1日数件の商談がある時は、お客さまそれぞれに合わせた提案資料を作成するため時間がかかることも。 -
終業
普段は19時前後に帰宅をすることが多いです。
帰りが遅くなった時は翌日の始業時間を遅らせるなどメリハリをつけています。
帰宅してからは大好きなお笑い系の動画などを見てリフレッシュすることが多いです。
Key Questions
-
エナリスの理念で共感しているポイント
「プロフェッショナルパートナーとして、お客さまの期待を超える価値を提供する」ということを、普段の仕事でも常に意識しています。リーディングカンパニーとして培ってきたノウハウを提供し、お客さまの頼れるビジネスパートナーとして信頼いただけるよう+αの提案を心がけています。
-
学生時代はどんな人だった
小学生から大学までの13年間、まさに柔道一色の生活でした。大学もスポーツ推薦で入学をしています。柔道部時代に培われたた相手を思いやる礼節や、目標を達成するための継続力は今の仕事にも活かせていると思います。
-
職場の雰囲気
とても和気あいあいとした雰囲気で、居心地のいい職場です。人の意見を尊重しながら自分の意見をしっかり持っている人が多く、ミーティングなどでも年齢や役職に関係なく、活発に意見やアイデアが飛び交います。
-
これからの挑戦
新規案件の獲得で社内賞をいただけた時はとても嬉しかったので、今後も常に成績トップとなれるよう努力し続けたいと思います。また先輩たちにはかなりお世話になっており、今でもきめ細かくサポートしてもらっているので、私自身も後輩に頼られるような先輩になりたいです。
-
就活生へのメッセージ(自身の体験も踏まえて)
生活でまったく接点がなかったような仕事や、普段は目にすることがない会社が想像以上にあります。ネットで少し見た情報などで先入観を持たないためにも、少しでも興味をもった業界や企業の説明会には参加をして、幅広く業界研究をすることがおススメです。本当に自分がやりたい仕事が見つかる可能性が高まると思います。
メンター/上司から見たR.Fさん
-
上司 からのコメント
安心感抜群の自慢の部下です。誰よりも努力家であり、常にお客さまのことを意識して取り組んでいるため、安心して仕事を任せることができます。
-
メンター からのコメント
ホスピタリティ精神が高く、自然にまわりへの声がけなどの配慮ができる点が素晴らしいと思います。お客さまにも安心して紹介でき、これからの成長がとても楽しみです。